303 名前:
1/6[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 12:40:48 ID:2wgnOYMq0
自分が勤めている会社の事業所は結構な田舎にあって、自分はそこから徒歩15分ほどの
独身寮に住んでる。先週、同じ寮に住む35歳の先輩(Aさんとする)が亡くなって、
葬式があったんだが、Aさんと同期の先輩(Bさんとする)から聞いた、その死に関する
話が自分的に洒落にならなかった。
そもそも、死に方が普通じゃないんだ。
事業所から寮へは、事業所の裏門を出て住宅街を抜け、県道に出て少し歩いてから
また細い道に入るというルートなんだが、その県道に直交して小川が流れていて、
帰宅途中で橋を渡ることになる。Aさんは、その橋の下の浅い川に転落して死んでいたと
いうことだ。橋と言ってもちっぽけな橋で、歩道の欄干から川面まで、せいぜい3~4
メートル程度。足から飛び降りれば怪我すらしない高さだが、Aさんは頭から転落し、
川底に頭を強く打って死亡したらしい。現場には争った後もなく、自殺だとしても
そんな場所を選んで自殺するとは考えにくい。また、遺書などもなかったらしい。
警察としても事件性があるという判断はしなかったようだが、どうにもおかしいと
思っていた。
住んでいる町から30キロほど離れたAさんの実家で行われた葬式はつらいものだった。
35歳の一人息子を亡くしたご両親の様子はもう、見ていられないものだった。
また、車に乗せてくれたBさんも、Aさんとはとても親しかったそうで、本当に悲しんで
いた。自分は正直、Aさんとは個人的なつきあいはほとんどなかったのだが、ご両親や
Bさんを見ていると胸が詰まってつらかった。
そして、葬式の帰りのこと。Bさんはなんだか精神的に参っているようで、自分が
運転を代わろうかとも思ったんだが、「大丈夫だ」とのことで、行きと同じく運転して
もらっていた。しかし、途中、Bさんは不意に車を路肩に停めて、嗚咽し始めた。
「Aは殺されたんだ」
えっ?と言葉に詰まっていると、Bさんはぽつりぽつりと話し始めた。
▼ 続きを読む
304 名前:
2/6[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 12:41:30 ID:2wgnOYMq0
事の起こりはAさんの死から2週間ほどさかのぼる。その日、AさんはBさんや他の
仲の良い同僚と、事業所の正門前にある飲み屋で11時過ぎまで楽しく飲んでいた
らしい。おひらきになって、飲んでいたメンツはタクシーやら代行やらで帰宅し、
Aさんは徒歩で事業所を通り抜け、裏門を出て事業所裏の住宅地ににさしかかった。
田舎なので街灯があまりない暗い道を歩いているとき、ふとAさんは違和感を感じて
ある家の塀を見た。
塀の上に顔だけ出してAさんを見ている人間がいた。思わず立ち止まってしげしげと
眺めると、それは40ぐらいの女だったが、その表情が異常だった。ニヤニヤと
いやらしい笑いを浮かべてAさんを見ていたらしい。
Aさんは「なんだこいつ?」と思ったが、その家に住む精神を病んだ女なのだろうと
判断して、興味を持たれても困るので目を合わせないようにして、その塀の脇を
抜けて行った。塀から数メートル離れてから振り返ると、女はやはりAさんに向けて
ニヤニヤ笑いを浮かべ続けていたそうだ。Aさんはせっかくの楽しい気分も台無しに
なって胸糞の悪い思いで帰宅した。
週明けにAさんから話を聞いたBさんは、関わり合いにならないように気をつけろよ
と助言して、その話はそれっきりになったはずだった。
しかし、四日後、Bさんは切迫した顔つきのAさんから、帰社後に例の飲み屋で
話を聞いてくれと持ちかけられた。何か尋常じゃない雰囲気を感じたAさんは、
その日に済ませたかった仕事を翌日に回して早めに帰社し、飲み屋へ向かった。305 名前:
3/6[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 12:42:13 ID:2wgnOYMq0
「何があったんだ?」
「あの女がまたいた!ニヤニヤと俺を見てやがった。」
「どこで?」
「東京だ。山手線に乗っていたら、反対側のホームの人混みの中で、ゴミ箱の
向こうから顔だけ出して、また笑ってやがったんだ。」
話によると、日帰り出張の帰りの電車の中でそれを見たらしい。電車はもう動き
始めていたため、どうすることもできなかったとのことだ。
Bさんは、ここにいたって、Aさんが何か精神を病んでいる可能性を疑ったらしい。
その精神異常者の女がAさんに執着したとしても、部外者にAさんの出張日程や
出張先など分かるわけもなく、尾行していたとしても、Aさんがいつごろそこを
通るか、どの車両に乗っているかなどを考えて先回りするなど不可能なはずだ。
その女はAさんの幻想なんじゃないのか。
「お前、何か悩んでいるんじゃないのか?」
しかし、Bさんがそう聞くと、Aさんはその女のこと以外に悩みなどないと言う。
実際、Aさんは仕事も充実し、プライベートでもとても楽しそうにしていたそうだ。
Bさんは、訳が分からないながらも、とにかくそいつを見つけても危ないから
近寄るな、としか言えなかったという。306 名前:
4/6[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 12:42:55 ID:2wgnOYMq0
しかし、さらにその数日後、Bさんもそれを見てしまうことになる。
その日、Aさんと一緒に事業所の正門の近くにある中華料理屋に昼食をとりに
向かっていたときのこと。突然Aさんが立ち止まり、無言で前方を指さした。
Bさんがそちらを見ると、いた。
数十メートル向こうの家の塀の上に、こちらをニヤニヤと見ている女の顔。
無性に人をいらつかせるその笑顔を見ながらBさんは数秒間固まっていたが、急に
ムラムラと怒りがこみ上げて、Bさんはそいつを問い詰めてやろうと走り出した。
しかし、女はすぐに顔を引っ込めてしまい、その敷地に無断侵入して裏まで探したが、
もうどこにも姿は見えなかった。
女が実在することが分かって、Bさんも対処を考えたが、ストーカーとして警察に
通報しようにも、何も立証するものがない。どうしたものかと数日考えていた
ところ、夜自宅にいるときに、突然Aさんから電話がかかってきた。
「助けてくれ!あいつは人間じゃない!」
「どうした!?何があった?」
「あいつが俺の部屋に来たんだ!」
「マジか!?今どうしてるんだ?」
「外に出た。お前の家に泊めてくれ!」
「分かった、ローソンのとこで待ってろ。」307 名前:
5/6[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 12:43:44 ID:2wgnOYMq0
Bさんは奥さんにそのことを伝えてから、ケータイでAさんと話し続けながら車に
乗り、県道沿いのローソンに向かって車を走らせた。道中、何があったかについて
Aさんから聞いた話は次の通りだった。
Aさんが帰宅して風呂に入り、Tシャツに半パンで部屋に戻り、ベッドに腰掛けて
メールを見ようとケータイを手にしたとき、それが目に入った。ジャケットや
シャツなどを掛けているハンガー(平行な棒に洋服をかけるようなもの)の、
服と服の間から、再びニヤニヤ顔だけを出していたそうだ。しかし、並んだ洋服の
下に見えるはずのそいつの下半身が見えない。それにビビリながらも、怒りの方が
まさって、Aさんは「てめえ!」と叫びながら、脇の洋服をどけた。
そこには顔しかなかった。ニヤニヤと笑う女の顔だけが、空中に浮いていた。
転がり出るように部屋を出て、手に持っていたケータイでとにかくBさんに電話を
かけたのだという。
そして、そこまで話したところでAさんは突然黙った。
「…おい、どうした?」
Bさんが聞いたとき、「うおおぉぉぉぉぉっ!」という叫び声と激しい衝撃音を最後に、
Aさんは何も言わなくなった。308 名前:
6/6[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 12:44:44 ID:2wgnOYMq0
激しい胸騒ぎを憶えつつ、Bさんは車を飛ばしてコンビニに着いたが、Aさんの姿は
そこにはなかった。車においてあった懐中電灯を手に、走り回って周辺を探した
ところ、例の橋の歩道に落ちているケータイを発見し、まさかと思いながらその下の
川面に懐中電灯の光をあてたところ、倒れているAさんを見つけたという。
駆けつけた警官にも、その後の事情聴取や現場検証でも、Bさんは何度もその
一部始終を話したが、取り合ってはもらえなかったそうだ。(むしろ疑われたようだと
言っていた。)
その女の正体も全く分からないし、なぜAさんがそんな目に遭ったかも全く分からない。
その女を見てしまったBさんも同じ目に遭わないかが心配でならないが、今のところ
大丈夫のようだ。それにもまして怖いのは、自分の住んでいるこの建物にそいつが
来たらしいという話だったりする。今のところ何も見てはいないが。
▲ 追記を閉じる
スポンサーサイト
11.26 (Fri) 23:50
[ 怖い ] CM16. TOP▲
265 名前: ハービット(愛知県)[] 投稿日:2010/11/20(土) 03:44:57.98 ID:SdgvdarE0
俺が大学生の頃パチンコにはまってた、ある日
新装開店の話を聞きつけ隣町までやってきた、
いい台を取る為とはいえ朝の6時前に到着した、
さすがに誰もいないだろうと思ったら、一人の男が立っていた
歳は30前位で痩せ型で背の高い男だった、
自分もその男の後ろに並ぶと、男は早いですねぇと話し掛けてきた、
その後も世間話をしながら時間をやりすごすがあることに気づいた
新装開店なのに入り口にはなんの飾りもなく何より人がこない、
ここでいんですかねーと自分が言うと男はそれまでのやさしい口調から強い口調に変わりここでいんですよ、ここにいればいんですよと言う
だからそのまま世間話を続けていた、
それから30分もしないうちにドーン、ガチャン、ガチャンとものすごい音がした、
どうやら店の裏側らしく急いで見に行く
最初は状況をつかめなかったが徐々に理解すると同時に血の気が引いた、
なんと車が人の列に突っ込み辺りは血まみれ
そして店の入り口はやはり自分の並んでいたところではなく血まみれのその場所こそが入り口だったのだ
急いでいっしょに並んでいた人に伝えようと戻ってみたが彼はもういなかった。
彼は何だったのだろう
11.23 (Tue) 23:43
[ 怖い ] CM7. TOP▲
32 名前:伯母の思い出 1/4[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 18:39:19 ID:KO1W0eJi0
父方の伯父夫婦は北海道に住んでる。
伯父の家は父の実家であり、俺や姉貴も何度も夏休みに遊びに行っていた。
伯父は、どこにでもいそうなハゲオヤジだが、伯母の方がかなり霊感が強い。
そんな伯母が霊感を持つきっかけとなった話である。
伯母が生まれたのは福島県の片田舎だ。
小学校、中学校への通学は、峠を越えて行かねばならなかった。
直線距離にすると1km程なのだが、山越えのために蛇行した一本道であり40分位かかる。
「3kmくらいは歩いてたんじゃないの」と言っていた。
道路もあったのだが、山を大きく迂回しており、道幅も狭く、歩道が無かったため、
交通事故防止のために峠道が通学路となっていた。
近所の子供たちと一緒に登下校し、途中で桑の実、木苺、グミ、柿なども採れて
みんなで一緒に食べながら帰宅したりして、疲れるけど楽しかったという。
伯母が中学校に入学して、しばらく経ち梅雨に入る前くらいのこと。
中学校でバレー部に入った伯母は、放課後の練習ですっかり遅くなってしまった。
辺りは既に日暮れ時であり、近所の中学生は誰も残っていない。
少し心細かったが、良くある事であり、懐中電灯もカバンに入っているので、
一人峠道を登りはじめた。
33 名前:伯母の思い出 2/4[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 18:40:31 ID:KO1W0eJi0
しばらく歩いているうちに、何か聞こえてくる。
何だろう?虫の鳴き声かな?と、思いながら歩いていると、徐々にはっきり聞こえだした。
立ち止まって耳をすますと、
「エヘッ、エヘッ、エヘッ、エヘッ」女の人の笑い声のようだ。
曲がった道の先の方から聞こえてくる。
伯母は、人がいることにホッとして、歩きだした。
道を歩きながら、声のしている方を見ると、道の端の切り株に、
小豆色の着物を着た白髪頭の婆さんが座っている。
「エヘッ、エヘッ、エヘッ、エヘッ」としきりに笑いながら、
一生懸命手を動かしている。どうもお手玉をしているらしい。
ポンポンといくつかのお手玉を放っている。
暗くなってきてるのに器用だなと思いながら、
「今晩は~」と挨拶して横を通り過ぎようとした。
通りすがりに、チラッと婆さんの方を見た伯母は泣きそうになった。
お手玉じゃなく、猫の頭を放ってる。
一つの頭が目を開き「ニャー」と泣いた瞬間、駆け出していた。
必死で峠道を駆け上がり、もうじき頂上というところで、
前からさっきの婆さんが歩いてくる。
婆さんを見た途端に、腰が抜けて座り込んでしまった。
呆然と座り込んでいる伯母に向かって、婆さんは両手を伸ばしながら、
「今度は毬突きをしようかねえ」
どんどん近付いてくる。
「嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ」
伯母は、泣きながら目を瞑って頭を抱えて蹲った。
34 名前:伯母の思い出 3/4[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 18:41:37 ID:KO1W0eJi0
しばらくそのままで居たが、何も起こらない。
そおっと頭を上げると、周りが明るい。
目の前に婆さんが立っている。
何かに照らされたように、表情まではっきりと見える。
憎憎しげに顔を歪めながら、何かを睨んでいて動かない。
シュッと音がしたと思うと、婆さんの右手首に黒い縄が巻きついた。
「ぐぅイフェうふぇw;。mふぃおjふじこ」
婆さんは喚きながら縄を外そうと暴れている。
また、シュッと音がして、今度は反対から左手首に黒い縄が巻きついた。
巻き付いた瞬間、婆さんは縄に引かれて磔の様な形になった。
「ぎぃぁぇえ;おえwrと:うぃいfんおふじこ」
大声で何かを喚いた。
その途端、着物の裾から炎が上がった。
ゴーッという音と共に、アッと言う間に婆さんは体中炎に包まれた。
婆さんが「ギャー」と叫んだ瞬間、辺りが真っ暗になり、何もかも消えてしまった。
伯母は腰が抜けていて、しばらく動けなかったそうだ。
伯母はこの体験の後、霊感が付いて色々な物が見えるようになったらしい。
変なものは見えるが、不思議と怖い思いはしなかった。
35 名前:伯母の思い出 4/4[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 18:42:36 ID:KO1W0eJi0
伯母が高校生の頃、伯母の母方の祖母が亡くなり、伯母も葬儀に参列した。
かなりの名家だったらしく、坊さんも3人来ていたという。
葬儀が済んだ後、伯母は一番偉そうな坊主に呼ばれた。
坊さんはニコニコしながら話した。
「お前さんは、とても恵まれているな。お不動さんからの素晴らしい加護がある。
尼さんになれとかお経を唱えろとか言うつもりはないよ。
夜、お不動さんに今日一日を感謝してから寝なさい。」
と言われた。
お不動さんは不動明王って事だろう。
俺はこの話を聞いた時、不動明王の強い加護があるのに近寄ってこれる婆さんは、
とんでもなく恐ろしい物だったんじゃないかなと思った。
明るい時に、少し見てみたい気もする。
11.06 (Sat) 23:11
[ 怖い ] CM11. TOP▲